日常のある出来事

色々と挑戦してみます。

特別教育の出来事

 

本日はテールゲートリフターの特別教育を

職場で受講しました。

 

テールゲートリフターとは、

トラックの後ろについている

荷下ろしでつかうもの。

 

職場では、テールゲートリフターのことを

昔からパワーゲートと呼んでいました。

 

 テール:尻尾

 ゲート:門、扉

 リフター:昇降機

後ろから見たトラックのイラスト

 

 

労働安全衛規則の一部改正で、

2024年2月より、テールゲートリフターを使った

荷物の積み下ろしを行う際は、

特別教育の実施が義務化されたことによるもの。

 

 荷役作業時における安全対策+.indd (mhlw.go.jp)

 

 

また、最大積載量 2トン以上5トン未満の

貨物自動車において、荷役作業時の昇降設備の設置及び

保護帽(ヘルメット)の着用が義務づけられます。

荷台から頭から落ちる災害が多いため、ヘルメットを

被ることで、予防しようというもの。

 

 

 

もし特別教育を受講せずに作業をすると

労安法違反で、

6ヵ月以下の懲役または50万円以下の罰金を

課せられます。

 

 後ろから見たトラックのイラスト

 

 

研修の講師は、職場の後輩くん。

 

後輩くんは、昨年末に教育を受講したばかりで

今回、職場で特別教育の講師をしてくれました。

 

 学科:4時間

 実技:2時間

 計 6時間の教育。

 

学科のお話を聞いていたけど・・・

 

うーーーん正直言って

長いし、眠い。

 

主に、スーパーの荷下ろし場などでよく見る台車

ロールボックスパレットの内容が多い。

 

私達の仕事でロールボックスパレットは

使わないけど、その内容は半分くらいありました。

 

 

特別教育は、

省略もできる内容もあるようで、

2023年10月の施行の日時点において

6 月以上の業務従事歴を有する者は、

テールゲートリフターに関する知識 :90分→ 45 分以上  

実技 :2時間→1 時間以上

でもOK

 

実技も言うほどすること無い感じなので、

助かります。

 

とりあえず、特別教育が終わったので、

2月からテールゲートリフターを

使用して仕事ができます^0^

 

まあ、使っても年に数回程度ですが。