日常のある出来事

色々と挑戦してみます。

帰省中こんにゃく作りの出来事

 

実家では、両親がこんにゃくを作って

食べさせてくれます。

 

今回、帰省すると、

一緒にこんにゃくを作ろうという事になり

両親と一緒に作ってみたので記録します。

 

 

 

まずは、こんにゃく芋です。

1つ、4~5年ものらしく、

父の実家の山の中で育てたそうです。

 

 

こんにゃく芋をタワシで洗ったあと

 重さを測りました。 今回は1200g

 芋の重さで炭酸ナトリウムの

 使用量が決まります。

 

 母のメモです。

 こんにゃく芋1200gの時の水の使用量

 

 ②炭酸ナトリウムの準備

 

 こんにゃく芋に混ぜる量は、

 右側の24g程度

 左は、お湯で溶かしたものを手にや

 お椀に付けてから、こんにゃく芋

 触る用のものです。

 こんにゃく芋は、くっ付くそうで、

 炭酸ナトリウムを溶かしたお湯で

 くっつかなくするそうです。

 

 ③こんにゃく芋を適当な大きさ切ります。

  アクが強いので、手袋をしてから

  切りました。

 

 

 ④切ったこんにゃく芋(右)を、

 箸が通るくらい柔らかくなる程度まで

 煮ます。

 左側はお湯(3480cc程度)を沸かしておく

 

 

 ⑤こんにゃく芋の皮を手でむきました。 

 

 ⑥ジューサーの中に、こんにゃく芋

 ジューサーの40%程と

 お湯(60℃くらい)480ccを入れ、

 スイッチON 

  ペースト状態にして、

 かき混ぜ用の鍋に投入していきます。

  今回は6回繰り返しました

 

 

 ⑦まんべんなくかき混ぜてから

  30分くらい放置。

  見た目は、山芋みたいに白かったです。

 

 

 ⑧30分後、

  お湯(360cc)で溶かした

  炭酸ナトリウム24gを少しずつ、

  こんにゃく芋に投入してかき混ぜます。

 

 

 白色から少し黒みがかってきました。

 どんどん、こんにゃくっぽい色に

 なってきました。

 

 

 ⑨色の変わったこんにゃく芋

  適当にすくってお湯で1時間程度煮ます。

 

 本来、お湯で溶かした炭酸ナトリウムを

 手に付けてから、

 こんにゃく芋を手で丸めて、沸騰したお湯に

 いれるそうですが、

 母は、手ではなくお椀に付けてから、

 こんにゃく芋をすくって、

 ドボドボ入れていました。

 

 一時間くらい煮てから

 

 ⑩水で冷やして出来上がり^0^

 

 

 いつも刺身こんにゃくで頂きます^0^

 

 20230506追記

 

 刺し身醤油は、

 九州の醤油が甘くて好きです。

 

<おまけ>

 私の妹の娘。つまり姪は中学3年生で、

 今朝7時に起床して、全て自分で準備して、

 広島の自宅から一人で電車に乗って

 やってきてくれました。

 私の娘や息子と楽しそうに

 遊んでくれているので

 とてもありがたいです。

 

  母からの提案で夕食は、

 倉敷市笹沖にある漁火大名に

 両親と私達家族と姪(めい)と7名で

 行くことになったのですが、

 両親を含めた家族で外食する機会が

 ほぼないので、変な感じです。

 行こうと言ってくれた母の提案に対して

 私は当初はGWで人が多いので

 ヤメとこうと断りました。

 しかし、妻が後押ししてくれて

 結局は食べに行くことになりました。

 

 

 夕方の開店10分前にいき、2番目に入店

 18時の退店する頃には、お店の前は

 順番待ちのお客さんが沢山いました。

 

  待つのが好きなひともおられると

  思いますが

  私は待つのが好きな人ではありません。

 

  人と同じ環境であればあるほど

  人とは違う行動することで

  ストレスを緩和することになると

  感じました。